2015年2月15日日曜日

大阪 NOSIDE coof イベント ART MUSIC

発表第二弾です。

毎度毎度、大阪でのイベント、アテンドもしてもらっている
SHO→TA君のレーベル「coofrecord」より。

「V.A NOSIDE」






















が3/4に発売になります。

CD詳細はこちら
http://www.indiesmusic.com/smp/ItemView.asp?id=25128


大阪はもとより、いろんな県からアーティストが参加しています。

しょうたくんだから出来た一枚になってるのでないでしょうか!
そして、私もジャケットARTを担当させてもらいました。

そして絵を仕上げる模様が、そのままトレーラー映像になってます。
なるべく、書き方というか完成への段階をしっかりわかる描き方をしました。

色ののせ方だったり、こう、色の派生の仕方だったりが見えるものになっています。

たくさんのアーティストの色が混ざり合っていろんな表情が見えて、
アーティスト分の気泡が飛び立とうとしている模様です。

音ってこんなにも奇麗な時間を作りだすんですね。
素晴らしいですね!

トレーラー映像<web>
http://www.indiesmusic.com/musicvideo/video.asp?id=12596

トレーラー映像<スマホ>
http://www.indiesmusic.com/smp/PVWatch.asp?id=12596

ありがとう!

いろんなアーティストがあるからこの中で好きなアーティストを見つけてみてはどうだろうか。






2015年2月10日火曜日

作品 CD 音 絵 繋がり MIVK

今日からちょこちょこ、作品たちを紹介していこうと思います。

作品といっても、絵だけではなく動画やCDのジャケットなど。
そう、今月はLIVEARTはないからね!

制作の毎日です。


一発目は MIVKフルアルバム
「Parallel Universe」





















もう発売してタワレコで手に入りますよ!

MIVK HP

http://www.mivk.net/


★動画ではドラムのバスドラに絵を描いています。
合わせて見てね!

https://www.youtube.com/watch?v=G_iPGO5IO1U

https://www.youtube.com/watch?v=FVdhzJrHnTI&feature=youtu.be


とても長い付き合いだけど

事務所も決まって
なかなか一緒のイベントも少なくなって
最近はあんま会ってなかったけど

こういう節々で頼まれるってのは嬉しいものだね!

そしてめでたいね!
実際、絵を頼まれて描いたのも去年の夏くらいだったかなー。

ソリッドで、バキバキっていうよりは、パーン!!!シャイシャイシャイシャイってイメージです。
破壊力の後のキラキラな粉末が残るイメージ!

大枠イメージだけで、好きに描かせてくれてありがとうね!
いい絵になったでしょ!

どっかのタイミングで久々に一緒にやりたいね!

2015年1月19日月曜日

年明け 北海道 東京 JAM 

すこぶる遅れましたが、あけましておめでとう。
ってか、年末のあいさつすらままなってなかったですね。

とにかく新鮮な気持ちなので、2015年もかき回していきます。

いろいろかき回してぐちゃぐちゃになってから、本当の色が見えると思うんですよ。

とか言ってみる。

で、今年入ってからは嬉しいことにいろんな注文もあったり、北海道遠征してたりと。
あまり新年らしいことはしてませんね。

でも年末はアパレル時代の友達と何年かぶりに年越しで飲みましたね。
楽しかったなー。

で、1/8からは北海道は札幌でThreeQuestionsのツアーに同行して一緒にステージに立ってきました。
とても反響があって嬉しかったなー。
お客さんも感情豊かで、泣いてる人が多かった。














で、toitoitoiの岸川と、内藤重人と、私k:soul:yのコラボステージもあったりして。
結果、北海道3日で4回のLIVEARTと睡眠時間平均4時間という過密スケジュールでした。

でも幼馴染とも会えて酒も飲めたし、お世話になった人にも久々に会えたし嬉しかったです。

また行きたいな。



強いて言うなら。

内藤が帰りの東京行きの飛行機を取り間違えて
岸川の飛行機が欠航になって
北海道でお世話になったケイくんが、インフルエンザになって
アサトアキラが居酒屋に帰ってこなくて。

と、いう凄まじい環境にもなりました。

でも、私たちは無事帰ってきました。意外と慣れっ子です。こういう環境。
うん。東京でもいつもそうだから。

まぁまぁそんな北海道でした。

で、帰ってきてすぐは菅田紗江とのステージ。
北海道でメンバーだったThreeQuestionsの企画でした。

場所は新宿JAM。























とても特殊なステージと空気になった。
思ったこともたくさんあった。
でも、しっかりこの場でARTを魅せれたと思う。

よかったと思う。

そんな今日この頃。

2014年12月21日日曜日

誕生日 写真あんまないや いいスタート 

遅ればせばがら、12/10「絵描きの生誕祭」ありがとうございました。
とても楽しい時間になりました。

毎年なんだかんだ祝ってもらってるねー。
ありがたやーありがたやー。

来てくれたみんなありがとう!!
懐かしい人も遊びに来てくれてうれしかったなー!
















で!

ダブルヘッダーなのに、駆けつけて歌ってくれたテツシさん!
忙しいのにうたいに来てくれた源ちゃん!
快く出演してくれたUN-JAMI!
バンドで出てくれたCHROCO!
ライブ連チャンなのに出てくれたBlank disc bootleg
前日から一緒で出演してくれたThe Gorlden-hipped monkey
最後までキーボード持っていくか悩んでたDJ内藤重人
二つ返事で絵を描きに来てくれたcacoちゃん
新宿ライブフリークありがとう!
















で、ART-menntのメンバーありがとう!
テツも打ち上げからありがとう!
今回初の三人体制だったけどおもしろかったなー!

ART    k:soul:y
Gt/Vo   ハルカ
Dr    大津一真




































toitoitoiチームも打ち上げから参加してくれたし。
おかげさまで、バキバキの巡り巡るLIVEARTが魅せれたと思いますよ。
いい歳の始まりでしたよ!

飲みすぎたけどな。
連日で腰、肩、首が逝っちゃったけどな。
風邪ひいちゃったけどな。

まだ首は痛いけどな!

いい日だったよ。すごーく!























33歳もかき回していきますー。
まだまだ!
まだまだ!

2014年12月13日土曜日

12/9 日本映画監督協会 実りあるステージング。


12/9は、日本映画監督協会の忘年会パーティーにてLIVEARTでした。
完全シークレットゲストだったので、とてもソワソワでした。

経緯を辿れば、ベリーダンサーのたーちゃんと渋谷で酒を飲み、色々話してお互い高ぶった。のが始まりで。
一週間後に、たーちゃんから電話で誘われたんだ。

あの時、一緒に飲んでいなかったらこのステージにいなかったんだろうな!


バンド、ダンス、ARTというトライアングルのような感じだった。
自分でも初めての環境だったので刺激的だったなー。

名だたる映画監督がたくさんで、アテンドしてくれたり証明あてたりしてくれた人も、「わ!」っていう映画撮ってたり。

非常にわいわいさせてくれました。












その、反面緊張感とピリピリ感があった。

会場は200人以上の監督たちで熱気がすごかった。

理事長の崔監督と、The Golden-hipped Monkeyとannone dancersとパシャリ!




















ステージ降りたらみんなマイメン!

いやー打ち上げにも混ざって、いろいろな話できてよかったなー!

枠とか、可能性ってのは自分でしか広げられないからね!
もっと面白いことをじゃんじゃんしていこう!


2014年10月26日日曜日

10/10 JLAM これから

10/10の「JAPAN LINEART MEETING」ありがとうございました。
今回はSOGO柏店さんの生誕祭でスペシャルステージでした。

色々思うことはたくさんだった。
純粋にいい空気だったな。

ますはSOGO柏店さん、41周年おめでとうございます。
SOGOさんが、我々みたいなART集団を選んでくれたのは嬉しいし、大きな一歩だと思いますよ。

それは、もしかしたら柏だからってのもあるんだろうけどね。

そして、参加してくれたアーティストにも大きな拍手を!
本当にありがたいよ。

忘れてた時間ってゆーか、流れる時間ってゆーか、ピキピキしたものを感じたよ。
時間が流れて、色が変わって、音にのって、絵が舞って、時間が具現化してたような時間。

体も膝もバッキバキだったけど、笑ってたな。
最初はピリピリなムードだったけど、終わった後は笑ってたなー。

搬出では、一体感も生まれたしな。

絵描きも、色々進化してるよ。

本当に準備もなにもかも大変だったし、ダンスアートプロジェクト3人はヒーヒーいってた。
あ、そうだ。
このタイミングだから言っておこう。

我々、柏駅前でドカンとやってきました我々が、ダンスアートプロジェクトです。

槻本(Cottage Dining 09stars)
稲見有維子(dance)
k:soul:y a.k.a YAN(ART)

の三人で「柏×dance×ART」を掲げ、企画から色々やっています。
まだまだ、面白い策は山ほどありまっせ。

アーティストが中心になってる企画って、ドキドキするし楽しいよね。
現場が動くっていうか、なんていうか。


まあ、いいや。

写真は、yuji nakayama!!!

よろしく!!!














2014年10月7日火曜日

羽田と柏とLIVEART



あーまたトビトビだ。
釜石に行ったことは、後日ゆっくり書きます。

えーと、二つ報告します。

一つ
この度、9/30OPENの「ロイヤルパーク ザ 羽田」にて絵が常設される運びとなりました。
 
 

















「四季の風と重ねる空想」

6号サイズです。

客室の一部屋なんですがね。

ありがたい話ですよ。

長い長い審査があったみたいです。
人がどっかに旅立つとこに携わっている気でいます。勝手に。微弱だけどね。



今までとはまた別のステージな感じだよね。


そして、もうひとつ。
10/10「JAPAN LIVEART MEETING」を開催します。
今回は、SOGO柏店の生誕祭でやらせていただきます。














































ここのステージは、僕が望んで作ってきたもの。
仲間にも出てもらっている。
県外からの仲間も出演してくれる。

当たり前なことはないから嬉しいよね。

まだまだ小さいけど、面白いことやってるんだぜ。
魅せまっせ!

柏駅前には、これからの進化の過程が眠ってるぜ?

ということで、
今月は、まったく違ったステージものが二つ見せれますね。

柏は無料だから遊び来てね!!10/10!!!