2017年2月3日金曜日

ただいま移動中。

さてさて、只今京都へ移動中。
天気もよくて富士山も見えた。

雲ひとつない、あ、あった。
まあ、いいや。

2/4に、Mamicafeで行われる
kentaro fujisakiの写真展のパーティでLIVEARTさせていただきます。

いつもよりお客さんとの距離が近いからドキドキっすね。

けんたろうくんとは
随分前に会ってたみたいなんだけど
お酒でヘロヘロで覚えてない。という失態で
少し前に、fuyuco.をかえして初めましてをやり直しました。

そんなこんなで今に至る訳。

前回のパーティーには遊びにいったんだけど
すごく良い空間になってた。

漫才、ダンス、音楽があるパーティーだった。

今回どんな空気なのか分からないけど
fuyuco.と30分ステージやります。

関西の皆様乾杯しよう。
良い空間つくりましょう!

ヤングッズで、ARTピアスも持っていきます!

2017年2月1日水曜日

下北沢Que ThreeQuestions

そう。
ライブでした!!
なんだか昨日は慌ただしくてイライラしてしまう一日だった。

下北沢に着いたのも割りとギリギリ。

割りと好きだったギャラリーカフェがなくなってるー。とかCAVE-beなくなるらしいなー。とか考えてたはず。

はず!

まあ、着いたらセッティングしてスタートだった。
久々に初めましての中に入ってセッティング中はピリピリした空気だったなー。

まあでも始まるとよい空間だった。
久々に描いてて鳥肌たった。

絵描きがライブハウスで何やんだよー。的な
空間は割りと好きだしな。

要は、
魅せたら正解。
魅せれなかったらもう呼ばれない。

分かりやすくていい!

絵描きは言葉でも人柄でもないから
絵で魅せないとね。

ってな感じで、
前から考えてたピアス販売することにした。

ディスプレイとかも考えたいな。
ステージもART、物販だっとARTだ。

そして日常こそART。

てってれーん。

2017年1月25日水曜日

1/23 新宿JAM スリクエ

昨日は今年一発目のライブアート。
ThreeQuestionsとしても今年初のライブでした。

なんだかんだ久しぶりだった30分ステージ。

少し不安はあったけど
始まってみると絵は見えるわけでね。

経過を楽しんでほしいのは事実なんだけど
ブログでそんな事いったってしゃーないしね!

実は去年の年末に描いた絵の上から描いた。

意味合いとしては年越えたとかじゃなく2017は2016の続きなんだって事。

しっかり生きて、ここに立ってるという事実。
当たり前だけどそう思う。

今年はこうやって。とかはあまり思わなくなった。

そんなん今やるよ!

あまりやったよー!とか
報告はないかもしれないけどやることやってるよ。

男は背中で語るてやつだ。

あ、そうだ。
キャリーに絵を描いた。

次のライブは1/31。
ThreeQuestionsで、下北沢Que!

乾杯しよう!

2017年1月17日火曜日

作品に紹介

久々なんで
最近のサンドアート活動も載せますね。

汽葉ケイスケMV
『銀河列車』
https://www.youtube.com/watch?v=WeoB4BOD6Nk


どちらもサンドアートで参加してます。

こそこそ初めてやっと公開です。

それこそ汽葉ケイスケ(スーダラ少年)とは
3年前からやろうって話してた。

まだそん時は、サンドアートも始めてなかったけど(笑)
でもいい作品が出来そうな気しかなかった。

LIVEARTをやってく上で、何がARTか。とか
すごく考えるんだけど30分、お客さんが目が離せないくらいじゃないとダメだと思う。

せっかくステージいるんだから。

で、サンドアートくらいシーンを変えれたら釘付けだろう!と。

音とリンクしたらやばいだろうと。

やっぱMVにすると分かりやすいよね。
よいよい!

これからサンドアートも多くなるような気がしてる。

自分自信の作品もやりたいし。

絵の具も砂も、僕の中のARTど真ん中!

2017年1月16日月曜日

久々だね!

書き方を忘れてしまった。

始めましてから始めよう。
YANです!

まずは夏からブログ忘れてたけど色々してた!

携帯から書けるようになったから
たくさん書こう2017!

目まぐるしい2016年だったけど
まだまだ自分では2016年が終わってない感覚。

まずは来月
我もメンバーのThreeQuestionsのNEWアルバムが発売になります。
僕はメンバー(もちろん絵描きで。)
ライブではLIVEARTをしています。

今回のアルバムもすべてARTworkは私です。
聞いてほしいし、ARTworkも見てほしい。
ARTっつーのは、見る側が何でこういう絵なんだろーとか考え始めたら、ARTになるわけだ。

色々意味が込められているジャケットなんだ。

で、でさ!

2/26日には、新宿マーブルで
レコ発ワンマンも決まってるのね。

フライヤーも載せとくね。

今年もいろんな場所に描きいくよ。
まずは来月、京都、秋田から始めますよ。

もちろん今月もあります。
よかったら見に来てね!

ホームページのスケジュールで見れるから。

http://ksouly1211.wixsite.com/ksouly

よろしく頼むね。
今年は100人組手みたいな、100人のアーティストとセッションアートしてみたいなー。

いろんな景色見えるんだろうなー!

またすぐブログする。

2016年8月11日木曜日

8/7 JAPAN LIVEART MEETING 2016 成功。

8/7 JAPAN LIVEART MEETING 2016
ありがとうございました!

もう来週には
fuyuco.と秋田、釜石、大船渡を回るツアー的な事してきます。

そして個人的には、地元秋田県で芸術祭へ出演してきます。

それはまた後日がっちり告知しますね!


8/7柏、最高の景色が流れましたね!
お客さんも感動してる泣いている方もいて
感じるものが溢れていた空間だったのだなーと思います。

絵描きの写真メインですがよかったら見てみてくださいね!


photo by Uwabo Koudai





































全体の様子はtwitterでたくさんリツイートしたので
こちらで見てね!!

@rcs018678

私のアカウントだけど載せておきます!!

何から言えばいいかわからないんだけど
まずは観てくれたみなさん、出演者、スタッフのみなさん
本当にありがとうございました。

今回も爆発的な視聴率でしたね!
徐々にJAPAN LIVEART MEETINGを目当てに来てくれる人も増えて
時間と日が流れて、絵が変わっていきました。

タイムテーブルは最高にマッチしていました。


◆ピーカンの第一部
toitoitoiが視聴率を鷲掴みにして
佐藤達生がいろんな人を巻き込んでステージ大きくして












◆夕暮れに差し掛かる第二部
fuyuco.が風を呼んで空気を変えて
内藤重人が夕暮れがきらめく中で日常を一人一人にぶつけた。








 



◆辺りが青くなり始めた第三部
鮎牛蒡が緩急のある終了の合図をしっかり作り上げた。





















この濃厚な音楽の中で
yuikoが舞って、コントーショニスト5人がゆっくりと
空気感を立体的にしていった気がする。













絵描きはそんな空気と爆発した感情を
キャンバスにぶつけていったんだと思う。




















絵が見える瞬間って一瞬だったりするから
その一瞬を逃さないようにして切り取らないとね。





















なにを言いたいかっていうと
来年ももっと頑張って、よりよい表現の場を作り上げるよって事。

自分のファンを集めて演出することもすごく大事だけど
初めてみた人が最後まで足を止めてくれる事を作るのってのもすごく大事。

そこには本当のスキルも必要だし
始めてみたお客さんへのサプライズって必要。

それには僕含め
柏danceARTチームがいろんな可能性を話して
たくさんの大人とも話す事が必要だと思う。

俺も大人だけどな!

毎度ながら、自分の無力さに愕然として
人の感性とか声とか言葉に救われるんですよ。

だからアーティストにとって
もっといい場所をつくりたいんだよ。
って話。

ありがとう!!!!
感謝!!!!!!!














2016年3月18日金曜日

ひさびさ 2016 最近のこと ブログ 

めちゃ久々になってしました!!!

というか、おけましておめでとうございます。
先日、地元へ帰った際に「ブログ」という単語を久々に聞いたので

そういえば!と思いブログを描きますね!
ちょこちょこ書く癖をつけたいものです!(←5年前から言っている。)

そして色んな事が

HP少し変えてみた。

http://ksouly1211.wix.com/ksouly

いつぶりだろうか。
あ、一年展示のオープニングパーティー依頼でした 汗

そんな、k:soul:y一年展示「TOR展」は現在4店舗目で展示中です。
はやいものだ・・・

渋谷westedtimeさんから開始→渋谷ありんこオフィスさん
→東高円寺 音海さん

現在は、英会話教室「新宿GLOBE」さん




と現在まで繋がっておりますよ



2月期の「音海」さんでもパーティーやりました。



京都から、fuyuco.という繋がりの深いアーティストを呼びましたよ。
会場には仲間たちがたくさん来てくれました。



絵描き、ミュージシャン、カメラマン、飲み友達などなど。

とてもいい時間を過ごせました!!
たくさんのことがあったので、写真で見てみてください。


そしてfuyuco.繋がりで京都にも行って、廃PINARTのワークショップも
開催してきました!!!





京都後にも、大阪でThreeQuestionsのライブがあったので移動しました!



30分間の僕ら4人の空気感!!!



そして、久々の何でもペイントワークショップも開催。

 

荒牧リョウのいろんなものをフルカスタムしましたよ。



そして、「ニッポンナイト」にも初参加しました。
ファズフロウトさんありがとうございます!!!



僕は夜から、京都に移動だったので打ち上げには参加できなかったですが
すごく嬉しい写真が届きました!!!
今でもしっかり続けているってことは凄いことです。

そんな毎日を送っていますよ。
今回帰郷した事は、次のブログにしよう!!

うん。
そうしよう!